名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通

予約優先 お問い合わせはこちら
MENU

腰痛の原因と対策について(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。

日々の生活の中で、「腰が重い」「立ち上がるときに痛い」「朝起きると腰が固まっているような感じがする」といった腰の不調を感じていませんか?

日本人の約8割が一生のうちに一度は腰痛を経験すると言われています。腰痛は国民病とも呼ばれるほど身近な症状ですが、放置しておくと慢性化し、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

今回は、腰痛の原因、種類、接骨院での施術方法、そして自宅でできるセルフケアについて詳しく解説いたします。

腰痛の主な原因とは?

腰痛と一口に言っても、その原因はさまざまです。以下のようなことが関係しています。

1. 筋肉や筋膜の緊張

長時間のデスクワークや立ち仕事、運動不足により、腰回りの筋肉が固くなったり、血流が悪くなったりすることで痛みが生じます。これはいわゆる「筋筋膜性腰痛」と呼ばれ、多くの方が経験する腰痛の代表的なタイプです。

2. 骨格や骨盤の歪み

姿勢の悪さ、片足に体重をかける癖、鞄をいつも同じ肩にかけるなどの習慣が骨格や骨盤のバランスを崩し、腰に負担をかけてしまうことがあります。

3. 椎間板や関節の問題

「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」といった、背骨の構造的な問題によって神経が圧迫され、痛みやしびれを伴うことがあります。これらの場合は医療機関での画像診断と適切な施術・処置が必要になります。

4. 内臓の不調

実は、腎臓や子宮などの内臓の異常が腰痛として現れる場合もあります。違和感が強かったり、施術後も改善が見られない場合は、速やかに医療機関での診断を受けることが重要です。

接骨院での腰痛施術とは?

当院では、腰痛の根本原因にアプローチすることを大切にしています。単に痛みを和らげるのではなく、「なぜその腰痛が起こったのか?」を明確にし、再発しにくい体作りを目指します。

1. 問診と検査

まずは詳しい問診と徒手検査により、腰痛の原因を見極めます。姿勢、歩き方、骨盤のバランスなどもチェックし、全身の状態を把握します。

2. 手技療法

固くなった筋肉を丁寧にほぐし、関節や筋肉の可動域を正常に戻します。必要に応じてストレッチやモビリゼーションを取り入れ、身体のバランスを整えていきます。

3. 骨盤矯正・姿勢矯正

骨盤の歪みは腰痛の大きな原因の一つです。当院ではソフトな矯正を行い、痛みの少ない方法で骨格のバランスを調整していきます。

4. テーピングや電気療法

急性期の痛みや炎症が強い場合には、必要に応じて電気刺激やテーピングを用いて炎症の抑制や筋肉のサポートを行います。

腰痛予防のためにできるセルフケア

施術と並行して、ご自宅でのケアも大変重要です。以下のような習慣を意識してみてください。

1. 正しい姿勢を意識する

スマートフォンやパソコンの使用時には、頭が前に出て猫背になりがちです。耳・肩・腰が一直線になるような姿勢を心がけましょう。

2. 軽いストレッチ

腰やお尻、太もも周りの筋肉を柔らかく保つことで、腰への負担を減らすことができます。朝晩5分程度のストレッチでも十分効果があります。

3. 体幹トレーニング

腹筋や背筋を中心とした体幹を鍛えることで、腰を支える力が強くなり、腰痛の予防になります。「プランク」などの簡単なトレーニングから始めてみましょう。

腰痛を我慢しないで

腰の痛みは「疲れがたまっているだけ」と軽く見られがちですが、繰り返す痛みや慢性的な違和感は、体からの重要なサインです。早めに対応することで、改善も早く、再発防止にもつながります。

当院では、患者様一人ひとりのお身体の状態に合わせた施術プランを提案し、痛みのない生活へのサポートを全力で行っております。

腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

最後に

腰痛は年齢や性別を問わず、多くの人が抱える悩みです。しかし、適切なアプローチと日常生活での心がけによって、改善・予防が可能です。

私たち名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通は、「痛みのない快適な生活」の実現を目指して、皆様の健康を全力でサポートいたします。

少しでも腰に違和感を覚えたら、どうぞお気軽にご来院ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市腰痛
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ストレッチ指導
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 腰痛の原因と対策について(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通のブログを担当している朝川です。
私が過去に働いていた安城ハピネス接骨院の患者様の報告をさせて頂きます。

20代女性腰痛での来院でした。夜も眠れないほどの痛みがありました。

治療としては、まずアイシングをしました。そして腰周りのマッサージをしっかりしました。痛みを取り除きと筋肉の硬さを柔らかくするのを目的に自費治療のハイボルテージをしました。また、骨盤の歪みを正すために自費治療の骨盤矯正もしました。

継続して通っていただいたため、痛みは取れていき夜もぐっすり眠れるようになりました。

現在は腰の筋肉を柔らかくし、痛みが出ないようにメンテナンスという形で通っていただいています。またその際にストレッチの指導もしています。

腰痛でお困りの方へ!
一度当院の施術を受けて見ませんか?
お気軽にご相談ください!
スタッフ一同お待ちしております。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市腰痛
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ストレッチ指導
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

高校生までに多いケガについて(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。

学生は部活動やクラブチームでの練習や試合で頑張る一方で、身体には大きな負担がかかっています。特に、成長期の子どもたちは大人と違って骨や筋肉が未発達なため、特有のケガをしやすい傾向があります。

今回は、「高校生までに多いケガ」をテーマに、よく見られる症状や原因、対処法、そして予防法について詳しくお伝えしていきます。

成長期の身体の特徴とは?

まず、成長期の身体には以下のような特徴があります:

  • 骨が急激に伸びていく一方で、筋肉や腱の成長が追いつかず、柔軟性が低下しやすい
  • 骨端線(骨の成長部分)が未成熟なため、外部からの衝撃に弱い
  • 運動技術が発展途上で、無理な動作をしてしまうことがある

このような背景から、成長期特有のスポーツ障害やケガが起こりやすくなります。

高校生までに多い主なケガ

以下は、当院でも特によく診るケガの種類です。

1. 成長痛(オスグッド・シュラッター病)

主な年代: 小学高学年〜中学生

部位: 膝の下(脛骨粗面)

原因: サッカーやバスケットボールなどのジャンプやダッシュを繰り返すスポーツに多い。大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)の牽引力が膝下の骨に負担をかけ、炎症や痛みを引き起こします。

対処法:

  • 安静にして炎症を抑える
  • ストレッチやアイシングの実施
  • 症状に応じてサポーターの使用

2. シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

主な年代: 中学生〜高校生

部位: すねの内側

原因: ランニング量が多いスポーツ(陸上、バスケットボール、サッカーなど)でよく見られます。硬い地面での長時間の運動や、クッション性の低い靴なども原因になります。

対処法:

  • トレーニング量の調整
  • 足のアライメントやフォームの見直し
  • 適切なインソールやテーピングの使用

3. 捻挫(足関節捻挫)

主な年代: 全学年

部位: 足首

原因: 急な方向転換やジャンプの着地失敗により、足首をひねってしまうことが多いです。特に外側靭帯の損傷が一般的です。

対処法:

  • 初期はRICE処置(Rest, Ice, Compression, Elevation)
  • 炎症が治まったらリハビリとテーピング
  • 再発防止のためのバランストレーニング

4. 野球肘・テニス肘(上腕骨内側上顆炎・外側上顆炎)

主な年代: 小学生〜高校生

部位:

原因: 繰り返しの投球動作やラケットのスイングなどで、肘に過剰な負荷がかかり、炎症が起きます。特に投手は注意が必要です。

対処法:

  • 投球制限やフォーム改善
  • アイシングと電気治療
  • 必要に応じて整形外科と連携し検査を行う

ケガを予防するためにできること

1. 正しいストレッチとウォームアップ

運動前後のストレッチは、筋肉や腱の柔軟性を高め、ケガの予防に直結します。特に成長期は筋肉が硬くなりやすいため、重点的に取り組みましょう。

2. 栄養と休養のバランス

成長期の身体は、しっかりとした栄養と睡眠によって修復・成長を行います。栄養バランスの取れた食事と、1日7〜8時間以上の睡眠を心がけましょう。

3. 定期的な身体のメンテナンス

少しの違和感でも早めに対処することが、長引くケガを防ぐカギになります。当院では、軽い痛みの段階から施術を行うことで、悪化を防ぎます。

当院のサポート内容

当院では、スポーツ障害に特化した施術を行っております。

  • 電気治療・超音波治療による痛みの緩和
  • 筋肉バランスや姿勢のチェック
  • テーピング指導
  • スポーツ復帰後のパフォーマンス向上サポート

特に学生の皆さんには、ケガを繰り返さないための「正しい身体の使い方」もお伝えしています。

最後に

高校生までの成長期は、心も身体も大きく変化する大切な時期です。無理をしてケガを悪化させると、将来のスポーツ活動にも影響することがあります。だからこそ、早めの対応と継続的なケアがとても大切です。

お子さまの「ちょっと痛い」は、大人が思っている以上に重大なサインかもしれません。少しでも気になる症状がある場合は、いつでもお気軽にご相談ください。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市産後の骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 高校生までに多いケガについて(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通のブログを担当している朝川です。
私が過去に働いていた安城ハピネス接骨院の患者様の報告をさせて頂きます。

10代男性腰の痛みでの来院でした。彼はバレーボールをしています。腰の前後、捻る動作で痛み、ハリが出ていました。

施術の内容としては初めにアイシングをしました。そして腰周りのマッサージと自費治療のハイボルテージを当てました。

何回か施術を重ねていくうちに痛みやハリがだんだんとなくなっていきました。

現在は体育館や自宅で出来るストレッチを行い、患部のケアとしてマッサージをしています。

腰の痛みをはじめ、肩や腰など全身の痛みでお悩みの方、一度当院の施術を受けてみませんか。

当院では、名古屋市内にお住いの高校生までの学生の方は無料で電気、手技を受ける事が出来ます。(自費メニューを除く)
お気軽にご相談ください。
皆さまのご来院をスタッフ一同お待ちしております!

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市肩甲骨剥がし
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市産後の骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

産後の骨盤矯正の効果とは?(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。

出産という大仕事を終えたお母さんたちは、心身ともに大きな変化を経験します。中でも見逃せないのが「骨盤のゆがみ」。妊娠・出産によって開いた骨盤は、放っておくと身体にさまざまな不調を引き起こす原因になります。そこで注目されているのが、「産後の骨盤矯正」です。

今回は、接骨院の専門的な視点から、産後の骨盤矯正の効果や必要性、通院時期の目安について詳しく解説します。これから産後ケアを始めたい方、骨盤の状態が気になる方はぜひ参考にしてください。

産後の骨盤はどうなっている?

妊娠中、赤ちゃんが骨盤内に収まるために、リラキシンというホルモンが分泌されます。このホルモンの影響で骨盤の靭帯が緩み、出産時には骨盤が大きく開くようになります。

ところが、産後に自然に骨盤が元に戻るとは限りません。育児中の姿勢や日常生活の癖などにより、骨盤がゆがんだまま固定されてしまうことがあります。これが、さまざまな身体の不調を引き起こす要因になります。

骨盤のゆがみが引き起こす不調とは?

骨盤が正しい位置からズレてしまうと、全身のバランスが崩れます。以下のような不調が現れることがあります

  • 腰痛・肩こり
  • 尿もれ・頻尿
  • 恥骨や尾てい骨の痛み
  • 下半身太り・むくみ
  • 姿勢の崩れ(猫背・反り腰)
  • 冷え性
  • 自律神経の乱れによる不眠やイライラ

「産後、なんだか調子が悪い」と感じる原因が、実は骨盤のゆがみにあることも少なくありません。

骨盤矯正とは何をするの?

接骨院で行う骨盤矯正とは、手技(徒手療法)や特殊な矯正ベッド、ストレッチや筋力トレーニングを用いて、開いた骨盤を本来の正しい位置へと整える施術のことです。

当院では以下のようなステップで骨盤矯正を行っています。

  1. 問診・カウンセリング:出産時期、育児状況、痛みの有無などを詳しくお伺いします。
  2. 姿勢・骨盤のチェック:身体のバランスや骨盤の開き具合、ゆがみの方向を確認します。
  3. 矯正施術:優しい力で骨盤や背骨にアプローチ。痛みはほとんどありません。
  4. セルフケアの指導:再発を防ぐため、簡単な体操や姿勢のポイントをご案内します。

骨盤矯正の効果は?

産後の骨盤矯正には、以下のような多くの効果が期待できます。

1. 腰痛・肩こりの改善

ゆがんだ骨盤は腰椎や背骨にも負担をかけ、腰痛や肩こりの原因になります。骨盤を整えることで身体のバランスが整い、筋肉の緊張も緩和されます。

2. ポッコリお腹や下半身太りの改善

骨盤が開いた状態では内臓が下がり、代謝も落ちてしまいます。矯正によって内臓が正しい位置に戻り、代謝が上がることでお腹まわりや太もも、ヒップラインもすっきりとします。

3. 姿勢の改善

猫背や反り腰の原因となる骨盤の前傾・後傾を調整することで、美しい姿勢が自然に保てるようになります。

4. 尿もれ・恥骨痛の緩和

骨盤底筋のバランスが整うことで、尿もれや恥骨・尾てい骨の痛みの改善にもつながります。

5. 育児が楽になる

身体の不調が減り、姿勢も安定するため、赤ちゃんの抱っこや授乳が楽になります。育児中のストレス軽減にもつながるでしょう。

いつから骨盤矯正を始めるべき?

一般的に、産後1ヶ月〜2ヶ月が骨盤矯正をスタートする目安とされています。ただし、帝王切開の方は医師の許可を得てから施術を始めるようにしましょう。

矯正を受けるのが早すぎると、体に負担がかかる場合もあるため、まずは産後の1ヶ月検診で問題がないことを確認してから通院されるのがおすすめです。

骨盤矯正は継続がカギ

骨盤は一度の矯正で完全に戻るわけではありません。生活習慣や姿勢の癖によってすぐに元の状態に戻ってしまうことも。定期的な施術と、セルフケアの継続が大切です。

当院では、一人ひとりの身体の状態に合わせて、通院の頻度や期間を提案しております。無理のないペースでしっかりとケアしていきましょう。

まとめ

産後の骨盤矯正は、美容目的だけでなく、身体の不調を根本から改善するためにも非常に有効です。出産を経た女性の身体はとてもデリケート。だからこそ、早めのケアと正しいアプローチが重要です。

「なんとなく不調が続いている」「骨盤が開いている気がする」「姿勢が悪くなった」など、少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。私たち接骨院は、あなたの健やかな産後ライフを全力でサポートいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市産後の骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 産後の骨盤矯正の効果とは?(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通のブログを担当している朝川です。
私が過去に働いていた安城ハピネス接骨院の患者様の報告をさせて頂きます。

30代女性産後5ヶ月で赤ちゃんと共に来院がありました。

症状として、腰の痛みや肩こりがありました。また体型を治したいとのことでした。

初回の施術後は肩こりが凄く楽になりました。しかし腰の痛みは取り切れませんでした。

6回目の施術で痛みが5割くらい減りました。
抱っこをする機会が増えるため完全によくなったとは言いきれませんでした。そのため家で出来るストレッチ指導や、運動指導を行いました。

12回目の施術で産後の開きはかなり良くなり痛みもほぼ取れていきました。

現在、週1回のペースでメンテナンスとして通って頂いています。その際骨盤の矯正をしています。

産後でお悩みの方へ!
一度当院の施術を受けてみませんか?
小さなお子様も一緒に来院されてもかまいません。キッズスペースもありますのでご安心ください。
スタッフ一同お待ちしております!

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市肩甲骨剥がし
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市産後の骨盤矯正
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

ぎっくり腰は突然に!(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。
「朝起きて体をひねった瞬間に腰に激痛が走った」「荷物を持ち上げようとしたら動けなくなった」こんな経験、あなたにもありませんか?けは、よく聞く「ぎっくり腰」かもしれません。
ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、突然腰に強い痛みが走る症状です。まるで「魔女の一撃」と表現されることもあり、動けなくなるほどの激痛に襲われることも珍しくありません。
この記事では、ぎっくり腰の原因や症状、応急処置、接骨院での施術内容、そして再発を防ぐための予防策まで詳しくご紹介します。

■ ぎっくり腰の原因とは?

ぎっくり腰は重いものを持ち上げた瞬間や、体をひねったとき、あるいはくしゃみなどのちょっとした動作でも突然発症します。

では、なぜこのような強い痛みが突然現れるのでしょうか?

主な原因は以下の通りです:

  • 筋肉や筋膜の損傷
  • 腰周辺の筋肉や筋膜が急激に伸ばされたり、裂けたりすることで炎症が起こり、強い痛みを伴います。
  • 椎間関節の捻挫
  • 背骨の関節(椎間関節)が無理な動きによって捻挫を起こすことで痛みが生じます。
  • 椎間板のトラブル
  • 軽度の椎間板ヘルニアや、椎間板の内部構造の損傷により神経を刺激している場合もあります。
  • 筋力低下・姿勢不良
  • デスクワーク中心の生活や運動不足、猫背などの不良姿勢が続くと、腰に負担がかかりやすくなります。

■ ぎっくり腰になったときの対処法

ぎっくり腰になった直後は、無理に動こうとせず安静が第一です。

応急処置として、以下の対応を心がけましょう。

  1. まずは冷やす(48時間以内)
  2. 炎症が起きている可能性が高いため、痛みのある箇所を冷却することで腫れや痛みを抑えることができます。
  3. 氷嚢や保冷剤をタオルでくるんで、15〜20分を目安に冷やしてください。
  4. 無理に動かない
  5. 痛みが強い時期は無理に立ち上がったり歩いたりせず、楽な姿勢で安静にします。膝を曲げて横向きに寝ると楽になることが多いです。
  6. 自己判断でマッサージしない
  7. ぎっくり腰の原因は多岐にわたり、誤ったマッサージやストレッチは逆効果になることがあります。

■ 接骨院でのぎっくり腰への施術

当院では、ぎっくり腰の患者様に対して、以下のような施術を行っています。

① 痛みの評価と原因分析

まずは問診と検査を通して、痛みの原因を見極めます。筋肉の損傷なのか、関節や神経の問題なのかをしっかりと判断します。

② 炎症期の対応

痛みが強い初期には、アイシングや微弱電流(ハイボルト療法など)を用いて炎症を抑える施術を行います。

③ 可動域の回復と筋肉調整

痛みが落ち着いてきたら、硬くなった筋肉を緩める手技療法やストレッチ、骨盤矯正などで体のバランスを整えます。

④ 再発予防のアドバイス

姿勢指導、日常生活での動作の注意点、簡単なセルフエクササイズも指導いたします。

■ ぎっくり腰の再発を防ぐには?

ぎっくり腰は一度なってしまうと、再発しやすい特徴があります。以下の点を意識することで予防につながります。

  1. 日常の姿勢を見直す
  2. 猫背や反り腰、足を組む癖などを改善することで腰への負担を軽減できます。
  3. 定期的なストレッチや運動
  4. 特に「体幹」や「骨盤周りの筋肉(腸腰筋や大殿筋)」を鍛えることで、腰が安定し、ぎっくり腰になりにくくなります。
  5. 急な動作に注意する
  6. 重い物を持つときは「膝を曲げて腰を落とし、背筋を伸ばしたまま持ち上げる」など、正しい体の使い方を意識しましょう。
  7. 疲労・ストレスをためない
  8. 疲れやストレスは筋肉を緊張させ、柔軟性を低下させます。十分な睡眠と休養も予防には不可欠です。

■ 最後に

ぎっくり腰は突然起こり、日常生活に大きな支障をきたすつらい症状です。しかし、正しい対処と施術、そして予防を意識することで再発リスクは大きく減らすことができます。

当院では、ぎっくり腰の急性期から回復期、さらには予防に至るまでトータルでサポートを行っています。「またぎっくり腰になったらどうしよう…」と不安な方も、ぜひ一度ご相談ください。あなたの生活が快適になるよう、全力でサポートさせていただきます。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市肩甲骨剥がし
#名古屋市ぎっくり腰
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | ぎっくり腰は突然に!(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通のブログを担当している朝川です。
私が過去に働いていた安城ハピネス接骨院の患者様の報告をさせて頂きます。

30代男性、ぎっくり腰での来院でした。座るのも困難なほどの痛みがあり、体を曲げることもできませんでした。

初回の施術では炎症が起きているためアイシングをしました。施術後は座ることができるようになりました。しかし起き上がり動作に不安がありました。痛みも減りましたが完全に取れた訳ではありませんでした。

5回目の施術では痛みもかなり減り、発症する前と同じ速度で歩けるまで良くなりました。

12回目の施術では痛みもなくなり、座る動作、起き上がり動作など様々な動作がスムーズにできるようになりました。

ギックリ腰は再発しやすいことを説明し、メンテナンスで通って頂き、メンテナンスの重要性や自宅でできる簡単なストレッチを教えています。

ギックリ腰でお悩みの方へ!
一度当院の施術を受けてみませんか?
季節の変わり目はギックリ腰を発症する方が増えています。少しでも違和感がある方はお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております!

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市肩甲骨剥がし
#名古屋市ぎっくり腰
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

現代人に多い肩こり、頸こりについて(名古屋市中村区太閤通)

Continue reading

Posted in インフォメーション | 現代人に多い肩こり、頸こりについて(名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通のブログを担当している朝川です。
私が過去に働いていた安城ハピネス接骨院の患者様の報告をさせて頂きます。

30代女性、肩と頸のこりで来院されました。
頭痛が出てしまう時もあるくらい悩まれていました。

日常生活での悩みや体が良くなったらしたいことなどを聞き、患者様の症状に合わせた手技や電気の治療をしました。初回の施術でも体が軽くなったのを実感して頂けました。

何回か通って頂き、治療をする度に痛みが少なくなり、頭痛が出る日も少なくなっていきました。

今は週1回や2週間に1回のペースでメンテナンスとして通って頂いています。

肩こり、頸こりでお困りの方へ!
一度当院の施術を受けて見ませんか?
お気軽にご相談ください!
スタッフ一同お待ちしております。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市肩甲骨剥がし
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市ハイボルテージ治療
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市テーピング指導
#名古屋市運動アドバイス
#名古屋市ハピネス接骨院

Posted in インフォメーション | 患者様の声(愛知県名古屋市中村区太閤通) はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ