名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通

予約優先 お問い合わせはこちら
MENU

天気痛って知ってる?気圧と体の不調の関係(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは。名古屋ハピネス鍼灸接骨院太閤通の朝川です。

10月に入り、だんだんと秋の気配が深まってきましたね。朝晩は冷え込み、日中との寒暖差が大きくなってくるこの時期、患者さまからよく聞かれるのが、

「雨が降る前になると頭が痛くなるんです…」
「天気が悪い日は、古傷がうずく気がする」
「気圧が下がると、なんだか体が重だるい」

といった声です。

こうした天気や気圧の変化によって引き起こされる体の不調は、最近では「天気痛(気象病)」として注目されるようになってきました。

今回は、「なぜ天気が悪いと体調が崩れるのか?」という疑問にお答えしつつ、接骨院でできるケアやご自宅でできる対策をご紹介します。

◆「天気痛」ってなに?正式名称は「気象病」

「天気痛」とは、気圧や湿度、気温など天候の変化が引き金となって起こる不調の総称です。医学的には「気象病」と呼ばれることもあり、特に以下のような症状が報告されています:

  • 頭痛

  • 肩こり

  • めまい・耳鳴り

  • 関節痛(古傷のうずきなど)

  • 神経痛(坐骨神経痛・腰痛)

  • 全身の倦怠感や眠気

  • 気分の落ち込み・集中力の低下

これらは、自律神経のバランスが崩れることで起こると考えられています。

◆なぜ天気で体調が悪くなるの? 〜気圧と自律神経の関係〜

体の内側は、実は常に外の気圧とバランスをとろうとする働きがあります。

気圧が急に下がると(=台風や雨の前など)、体は「圧力の変化に対応しなきゃ!」と頑張るのですが、これが交感神経と副交感神経のバランスを崩す原因になります。

交感神経は「活動モード」、副交感神経は「リラックスモード」。このバランスが崩れると、以下のような反応が出やすくなります:

  • 血管が収縮して頭痛や肩こり

  • 内耳の圧力変化でめまいや耳鳴り

  • 神経が過敏になり神経痛や古傷の痛み

  • 胃腸の調子が崩れ食欲不振や便秘

  • 心も不安定になり気分の落ち込みやイライラ

つまり、「なんだか最近ずっと体がだるい」「どこかが痛むわけじゃないけど調子が出ない」など、はっきりしない不調が続く場合、天気痛の可能性があるのです。

◆どんな人が「天気痛」になりやすい?

以下のような方は、特に天気痛を感じやすい傾向にあります:

  • 気圧や湿度の変化に敏感な方

  • 過去に交通事故や骨折、捻挫の経験がある方(古傷がうずく)

  • ストレスが多く、自律神経が乱れがちな方

  • デスクワークやスマホ使用で首・肩が慢性的に凝っている方

  • 睡眠の質が悪い方(寝ても疲れが取れない)

とくに「首こり・肩こりがひどい人」は、首の筋肉の緊張が自律神経の通り道を圧迫してしまい、症状が出やすくなります。

◆接骨院でできる「天気痛」へのアプローチ

接骨院では、骨格の歪みや筋肉の緊張を整えることで自律神経のバランスをサポートする施術が可能です。

1. 頚椎(首の骨)の調整

首には自律神経が集中しています。軽い歪みでも影響が出やすく、首周りの筋緊張や姿勢の乱れを整えることで、めまいや頭痛の緩和が期待できます。

2. 肩・背中の筋肉のほぐし

肩甲骨周辺の筋肉が固くなると、血流が悪くなり自律神経にも影響します。手技や電気施術を組み合わせ、深層筋までアプローチします。

3. 骨盤・姿勢のチェックと矯正

全身のバランスを見直し、骨盤や背骨の歪みを整えることで、体全体のめぐりが良くなり、自然治癒力が高まります。

4. 天気痛に合わせたセルフケア指導

天候による不調を予防するための首ストレッチ温めポイントなど、患者さまに合わせたアドバイスも行っています。

◆自宅でできる!天気痛の対策法

接骨院でのケアと並行して、ご自宅でも以下のような対策を心がけてみてください。

 1. 首を冷やさない

冷えは自律神経の大敵。特に朝晩冷える10月は、ネックウォーマーやストールを活用して、首を温めましょう。

2. ゆっくりお風呂に入る

シャワーで済ませず、38~40度の湯船に15分ほど浸かることで副交感神経が優位になり、リラックスできます。

3. 耳を回すセルフマッサージ

内耳の気圧センサーを刺激することで、気圧変化への順応がしやすくなると言われています。耳をつまんで、ぐるぐると優しく回すだけでOK。

4. 規則正しい生活・睡眠

寝不足や不規則な生活は、自律神経を乱す一番の原因。寝る・起きる時間を一定にすることを意識してみましょう。

◆最後に:不調は「気のせい」ではありません

「天気のせいにしてるだけじゃない?」「体調管理ができていないのでは?」と自分を責めてしまう方もいらっしゃいますが、**気圧の変化による体調不良は“医学的にも証明されている事実”**です。

気象の変化に伴う体の不調は、早めの対処で改善が見込めます。特に、自律神経が乱れやすい今の季節は、体のメンテナンスのチャンスでもあります。

「最近、天気が悪くなると調子が悪いな…」と感じている方は、ぜひ一度、ご相談ください。痛みや不調の根本原因を探り、あなたに合った施術とケアをご提案いたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市ストレートネック
#名古屋市反り腰
#名古屋市産後
#名古屋市腰痛予防

This entry was posted in インフォメーション. Bookmark the permalink.

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ