名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通

予約優先 お問い合わせはこちら
MENU

インナーマッスルを鍛えて肩トラブルを防ぐ(愛知県名古屋市中村区太閤通)

こんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。

「肩が重い」「腕を上げると痛い」「肩こりが慢性化している」――こうした症状で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。肩のトラブルは、デスクワークやスマホの使用、スポーツ動作、さらには加齢による筋力低下など、さまざまな要因で起こります。

実は、その予防や改善に大きな役割を果たすのが インナーマッスル です。今回は、肩の健康を守るために欠かせないインナーマッスルについて、その役割と鍛え方をご紹介します。

インナーマッスルとは?

インナーマッスルとは、体の深い部分にある小さな筋肉群のことです。表面にある大きな筋肉(アウターマッスル)とは異なり、直接目に見えたり大きな力を発揮したりする筋肉ではありません。

肩関節を安定させるインナーマッスルは、特に「ローテーターカフ(回旋筋腱板)」と呼ばれる4つの筋肉です。

  • 棘上筋(きょくじょうきん)

  • 棘下筋(きょくかきん)

  • 小円筋(しょうえんきん)

  • 肩甲下筋(けんこうかきん)

これらは肩の関節を包み込むように存在し、腕をスムーズに動かすための“支え”として働いています。

インナーマッスルが弱るとどうなる?

インナーマッスルが弱ると、肩の関節が不安定になり、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。

  • 肩こりや肩の重だるさ

  • 四十肩・五十肩のリスク増加

  • 腱板損傷(インナーマッスルの断裂や炎症)

  • 野球やテニスなどの「スポーツ障害肩」

  • 姿勢の崩れによる首や背中の不調

つまりインナーマッスルは「肩トラブル予防の土台」となる重要な筋肉なのです。

インナーマッスルを鍛えるメリット

インナーマッスルを鍛えることで、以下の効果が期待できます。

  1. 肩関節の安定性が高まる
    → 動かした時の痛みや不安感を防ぐ

  2. 肩こり改善につながる
    → 小さな筋肉がしっかり働き、余分な力みを減らす

  3. スポーツのパフォーマンス向上
    → 投球やスイングなどの動作がスムーズに

  4. 姿勢改善
    → 猫背や巻き肩を防ぎ、首や背中の負担を軽減

自宅でできるインナーマッスルトレーニング

ここでは、簡単にできるトレーニングを紹介します。

🔹 チューブを使った外旋運動

  1. ゴムチューブをドアや柱に固定する

  2. 肘を90度に曲げて体側につけ、手をお腹の前に構える

  3. チューブを引っ張りながら、肘を固定したまま手を外側に開く
    → 棘下筋や小円筋を鍛えることができます

🔹 内旋運動

  1. チューブを反対側に固定する

  2. 肘を90度に曲げて体側につけ、手を外側に構える

  3. チューブを引っ張りながら、手をお腹の方に引き寄せる
    → 肩甲下筋を鍛えることができます

🔹 バンザイ体操(棘上筋の強化)

  1. 両手をバンザイの形でゆっくり上げる

  2. 肩甲骨を意識しながら、ゆっくり下ろす
    → 肩全体を安定させる効果があります

※ポイントは「軽い負荷でゆっくり丁寧に」行うこと。無理な回数や重量で行うと、かえって肩を痛めることがあるので注意しましょう。

接骨院でできるインナーマッスル強化

当院では、患者さん一人ひとりの肩の状態を確認しながら、安全に行えるトレーニングや施術を提供しています。EMS(電気刺激)を使ったインナーマッスル強化や、姿勢改善のための骨格調整と組み合わせることで、効率的に肩のトラブルを防ぐことが可能です。

まとめ

肩のトラブルを予防するためには、 インナーマッスルをしっかり鍛えることが重要 です。特にローテーターカフを鍛えることで、肩関節の安定性が高まり、肩こりや四十肩・スポーツ障害の予防にもつながります。

「最近肩が重い」「肩の痛みを繰り返す」という方は、ぜひインナーマッスルを意識したトレーニングを始めてみてください。そして、自己流で不安な場合は専門家に相談するのが安心です。

肩を守る第一歩として、今日から少しずつ取り入れてみましょう。


名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市ぎっくり腰
#名古屋市インナーマッスル
#名古屋市四十肩
#名古屋市五十肩
#名古屋市腰痛予防

This entry was posted in インフォメーション. Bookmark the permalink.

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ