こんにちは。名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通です。
腱鞘炎(けんしょうえん)は、手首や指に生じる痛みや腫れの代表的な疾患の一つです。腱とは筋肉と骨をつなぐ組織のことで、その腱がスムーズに動くように包み込んでいるのが「腱鞘」です。通常であれば腱が腱鞘の中を滑らかに動きますが、使いすぎや負担が重なると摩擦や炎症が起き、痛みや動かしにくさを感じるようになります。
腱鞘炎はスマホやパソコンの普及により現代人に増えており、特に手首を酷使する職業や、子育て中のママに多いことが特徴です。
腱鞘炎の主な原因
腱鞘炎は「使いすぎ」による負担の蓄積が一番の原因です。代表的な要因を挙げてみましょう。
-
反復動作の繰り返し
タイピング、マウス操作、スマートフォン操作など、指や手首を同じ動作で繰り返すことで炎症が起こりやすくなります。 -
スポーツや楽器演奏
テニス、バドミントン、ゴルフなどのラケットスポーツ、ピアノやギターなどの楽器演奏は腱や腱鞘に強い負担をかけます。 -
ホルモンバランスの変化
特に妊娠中や産後、更年期の女性に腱鞘炎が多いのは、ホルモン変化が関与していると考えられています。 -
抱っこや家事による負担
子育て中は赤ちゃんを抱っこしたり授乳したりと、手首に体重をかける動作が増えるため腱鞘炎になりやすい時期です。
腱鞘炎の代表的な種類
腱鞘炎と一口に言っても、発症部位によって症状が異なります。
-
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
手首の親指側に起こる腱鞘炎で、親指を動かしたときに手首の親指側が痛みます。親指を握り込んで手首を小指側に曲げると痛みが強くなるのが特徴です。 -
ばね指(弾発指)
指を曲げ伸ばしする際に引っかかりが生じ、カクンと跳ねるような症状が出ます。進行すると指が動かなくなることもあります。
腱鞘炎の症状
-
手首や指の関節付近の痛み
-
動かしたときの引っかかり感
-
腫れや熱感
-
指の曲げ伸ばしがスムーズにできない
症状が軽いうちは「少し痛いな」と思う程度ですが、放置すると炎症が悪化し、日常生活に大きな支障を与えるようになります。
接骨院での施術方法
腱鞘炎は自然に治ることもありますが、使い続けることで悪化しやすいため、早めのケアが重要です。接骨院では以下のような施術を行います。
-
安静・固定
炎症が強い場合には、テーピングやサポーターで患部を固定し、安静を保つことが第一歩です。 -
電気療法・温熱療法
炎症を鎮めたり血流を促すために電気や温熱を使用し、自然治癒力を高めます。 -
手技療法
腱や筋肉の周囲の緊張を和らげ、動きをスムーズにします。 -
骨格・姿勢の調整
手首や指だけでなく、肩や肘、姿勢のバランスが崩れていると腱鞘炎が悪化しやすくなります。全身のバランスを整えることが根本改善につながります。
自宅でできるセルフケア
接骨院での施術に加えて、セルフケアを行うことが改善と再発防止に役立ちます。
1. 安静と冷却
痛みが強いときは無理に動かさず、アイシングで炎症を抑えます。
2. ストレッチ
症状が落ち着いたら、手首や指を軽く伸ばすストレッチを取り入れましょう。例えば、手のひらを下に向けて反対の手で指先を軽く押し下げると手首のストレッチになります。
3. 温めて血流改善
慢性期には温めることで血流が良くなり、回復を早めます。入浴時に手首をお湯につけるのも効果的です。
4. サポーターやテーピング
日常生活でどうしても手首を使う場合は、サポーターで補助すると負担を軽減できます。
腱鞘炎を予防するために
-
長時間のスマホ操作やパソコン作業を避け、こまめに休憩をとる
-
姿勢を正して、手首だけでなく肩や腕を使う意識を持つ
-
運動やストレッチで柔軟性を高める
-
冷えを防ぎ、血流を良くする
まとめ
腱鞘炎は「手の使いすぎ」が主な原因で、現代人にとって身近な疾患のひとつです。痛みを我慢して放置すると悪化し、日常生活や仕事に大きな支障を与えます。大切なのは早めに専門家へ相談し、炎症を抑えながら動きを取り戻すことです。接骨院での施術と自宅でのセルフケアを組み合わせることで、改善だけでなく再発予防にもつながります。
手首や指に違和感を感じたら、「そのうち治るだろう」と放置せず、早めに行動することが健康な生活を守る第一歩です。
接骨院・整体院が初めての方へ
「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。
❷問診票記入
現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。
❸問診
国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。
❹触診・検査・施術提案
実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。
❺各種施術
ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。
❻施術後の説明・セルフケア指導
施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。
❼お会計・お見送り
最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階
#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市腱鞘炎
#名古屋市手首の痛み