名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通

予約優先 お問い合わせはこちら
MENU

扁平足・ハイアーチが体に与える影響とは(名古屋ハピネス鍼灸接骨院太閤通)

~足元から整えることで全身の不調を根本改善~

おはようございます😊
愛知県名古屋市中村区太閤通にある
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通、院長の神谷です。

「立っているだけで足が疲れる」「膝や腰が痛くなる」「靴の内側ばかり擦れる」
そんな症状を感じていませんか?

実はその原因、**足のアーチ構造(扁平足・ハイアーチ)**にあるかもしれません。
足のアーチは体の土台であり、バランス・姿勢・衝撃吸収に深く関わっています。
このブログでは、医学的根拠に基づいて「扁平足」「ハイアーチ」が体に与える影響を詳しく解説します。


🩺足のアーチの役割とは?

人の足の裏には「3つのアーチ構造」があります。

  • 内側縦アーチ(親指側の土踏まず)

  • 外側縦アーチ(小指側)

  • 横アーチ(指の付け根部分)

これらのアーチがバランスよく機能することで、
歩行時の衝撃を吸収し、体重を分散させ、安定した姿勢を保っています。

つまり、足のアーチは「体のサスペンション」のような存在です🚗
しかし、このアーチが崩れると、体のバランス全体が乱れ、様々な不調を引き起こします。


⚠️扁平足とは?

扁平足は、内側縦アーチが潰れて土踏まずがなくなる状態です。
足裏全体が地面に接しているため、クッション性が低下し、
歩行時や立位時の衝撃が膝・腰・骨盤に直接伝わります。

🩹扁平足による主な症状

  • 足の疲れ・重だるさ

  • 外反母趾・偏平母趾

  • 膝痛・腰痛

  • 骨盤の傾き・姿勢不良

  • 足底筋膜炎

特に扁平足の方は「内側への倒れ込み(過回内)」が強く、
その影響で膝が内側にねじれ、骨盤も歪みやすくなります
この骨格の崩れが慢性的な肩こり・腰痛の原因になるケースも多いのです。


⚠️ハイアーチとは?

ハイアーチは、足のアーチが高くなりすぎている状態です。
見た目では「土踏まずが深く、足裏の中央が地面につかない」のが特徴です。

この状態では足裏の接地面が少なく、体重がかかる部位が限定されてしまいます。
そのため、衝撃を吸収できず、足やふくらはぎ、膝に過剰な負担がかかるのです。

🩹ハイアーチによる主な症状

  • 足底筋膜炎

  • アキレス腱炎

  • 疲労骨折(特に中足骨)

  • ふくらはぎの張り

  • スネの痛み(シンスプリント)

また、ハイアーチの方は足の甲や外側の筋肉が常に緊張しており、
「つま先立ちのような姿勢」がクセづいてしまうこともあります。


🧠扁平足・ハイアーチと姿勢の関係

足のアーチは体の“土台”です。
この土台が崩れると、上に乗る「骨盤」「背骨」「肩」のバランスも崩れ、
結果として全身の姿勢が歪みます。

例えば、扁平足の人は足が内側に倒れ込みやすく、
骨盤が前傾して反り腰姿勢になりやすい傾向があります。
一方、ハイアーチの人は足の外側でバランスを取るため、
骨盤が後傾して背中が丸まる「猫背姿勢」になりやすいのです。

姿勢の歪みは、
✅ 肩こり
✅ 腰痛
✅ 首のハリ
✅ 頭痛
✅ 膝の痛み
などの原因となり、体のさまざまな場所に影響を与えます。


💡当院でのアプローチ

名古屋ハピネス鍼灸接骨院太閤通では、
足元から全身のバランスを整えることを目的に、以下の施術を行っています。

🔹AI姿勢診断&歩行分析

AIカメラを使って立位・歩行姿勢を解析。
足のアーチ・骨盤の傾き・体の重心をデータ化し、原因を「見える化」します。

🔹骨格矯正・筋膜リリース

崩れた骨格バランスを整え、筋膜の癒着をリリース。
足〜骨盤〜背骨の連動をスムーズにし、正しい姿勢へ導きます。

🔹インナーマッスル強化(楽トレ)

足のアーチを支えるのは、骨ではなく「筋肉」です。
EMSを用いて深層筋を鍛えることで、アーチ構造を安定させ、
再発を防ぐ“疲れにくい体”を作ります。

🔹ハイボルテージ治療

痛みや筋緊張が強い箇所には高電圧治療でアプローチ。
神経の興奮を抑え、炎症や痛みを早期に鎮めます。


🧍‍♀️日常生活で意識したいポイント

  • 靴の中敷きを見直す(アーチサポートタイプが効果的)

  • 長時間立つ・座る姿勢を避け、こまめに足を動かす

  • 足首・ふくらはぎのストレッチを習慣にする

  • 正しい靴のサイズ・形を選ぶ(ヒール・幅も重要)

  • 水分不足や冷えに注意する(血行不良を防ぐ)

これらの習慣は、足のアーチを守るうえでとても大切です✨


🌸まとめ

扁平足やハイアーチは「ただの足の形」ではなく、
全身の姿勢・痛み・疲労感にまで影響する“体の土台トラブル”です。

当院では、AI姿勢診断と国家資格者による専門的な評価で、
あなたの体のバランスを正確に分析し、
足元から健康を取り戻す根本改善プログラムを提案します。

「最近、立つのも歩くのも疲れやすい」
「膝や腰の痛みが長引いている」
そんな方は、ぜひ一度当院にご相談ください😊

足元を整えることで、あなたの身体はもっと軽く動くようになります✨


🏷️ハッシュタグ

#扁平足改善 #ハイアーチ改善 #歩行分析 #AI姿勢診断 #骨盤矯正 #筋膜リリース
#インナーマッスル強化 #楽トレ #ハイボルテージ治療 #姿勢改善 #腰痛改善 #膝痛改善
#名古屋整骨院 #太閤通整骨院 #中村区接骨院 #国家資格者施術 #根本治療
#太閤通駅 #中村公園駅 #中村日赤駅 #本陣駅 #亀島駅 #名古屋市中村区 #ハピネスグループ

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市ストレートネック
#名古屋市反り腰
#名古屋市産後
#名古屋市腰痛予防

This entry was posted in インフォメーション. Bookmark the permalink.

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ