名古屋ハピネス鍼灸接骨院太閤通 中根です。
手のしびれや力の入りにくさを感じていませんか?
それは「尺骨神経麻痺」かもしれません。
日常生活や仕事での手の使い方、長時間の姿勢、スポーツ動作などが原因となり、神経に負担がかかることで起こることがあります。
■ 尺骨神経とは?
尺骨神経は、首から出た神経が腕を通り、肘の内側を通って、手の小指・薬指側まで伸びている神経です。
「肘を机に強くぶつけた時にビリッとする」あの神経こそが尺骨神経です。
この神経は、主に小指側の感覚や、指を動かすための筋肉を支配しています。そのため、障害が起きるとしびれ・筋力低下・細かい動作のしづらさなどが現れます。
■ 尺骨神経麻痺の主な原因
尺骨神経麻痺は、神経が何らかの形で圧迫・牽引・摩擦を受け続けることで発症します。
代表的な原因は以下の通りです。
-
肘部管症候群
→ 肘の内側で神経が圧迫されるタイプ。最も多い原因です。
肘を曲げた姿勢を長時間続けたり、机に肘をつくクセがある人に多く見られます。 -
手首での圧迫(ギヨン管症候群)
→ 自転車のハンドルを長時間握る、パソコン作業、職業的に工具を使う方などに多いケースです。 -
外傷・骨折・脱臼後の変形
→ 肘の骨折や打撲などで神経の通り道が狭くなると、慢性的な麻痺につながります。 -
姿勢・肩の巻き込み(猫背)
→ 肩や首の筋緊張によって神経が引っ張られる「牽引型」もあります。
長時間のデスクワークやスマホ姿勢が原因になることも少なくありません。
■ 尺骨神経麻痺の主な症状
発症初期は「小指・薬指のしびれ」や「違和感」から始まることが多いです。
症状が進行すると、次のような変化が現れます。
-
小指・薬指の感覚が鈍くなる
-
物をつまむ・握る動作がしにくい
-
手のひらの筋肉が痩せてくる(特に小指側)
-
指がまっすぐ伸びない、細かい作業が困難
-
夜間や朝方にしびれが強く出る
「手のしびれ=首が原因」と思われがちですが、実際には肘や手首の神経圧迫によるケースも多く見られます。
■ 当院での検査と評価
当院ではまず、
✅ 神経の通り道を触診で確認
✅ 肘や手首の可動域、姿勢のチェック
✅ AI姿勢分析などを用いた全体バランス評価
を行います。
「どの部位で神経が圧迫されているのか」「姿勢や筋バランスがどう影響しているか」を明確にすることが、改善への第一歩です。
■ 治療法・アプローチ
尺骨神経麻痺の治療では、原因となる神経への圧迫や筋緊張の軽減を目的とします。
-
ハイボルテージ療法(高電圧電気治療)
深部の筋緊張を緩め、神経周囲の炎症を抑えます。即効性が高く、痛みやしびれの軽減に有効です。 -
手技療法・筋膜リリース
肘・前腕・肩の筋緊張をほぐし、神経の通りを改善。
特に「小指側の前腕(尺側手根屈筋)」や「胸郭出口部」のケアが重要です。 -
骨格・姿勢矯正
猫背・巻き肩などの姿勢の崩れがあると、神経が引っ張られ症状が悪化します。
姿勢矯正で全身バランスを整え、再発を防ぎます。 -
楽トレ(EMSインナートレーニング)
姿勢維持に必要なインナーマッスルを鍛えることで、神経への負担を減らします。
「治す→支える→戻さない」の流れを作るために重要な工程です。
軽度のしびれでも放置すると、筋萎縮や動作障害が進行する可能性があります。
「少しおかしいな」と感じたら早めに施術を受けることが回復の鍵です。


接骨院・整体院が初めての方へ
「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。
❷問診票記入
現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。
❸問診
国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。
❹触診・検査・施術提案
実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。
❺各種施術
ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。
❻施術後の説明・セルフケア指導
施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。
❼お会計・お見送り
最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階
#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市ストレートネック
#名古屋市反り腰
#名古屋市産後
#名古屋市腰痛予防









