名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通

予約優先 お問い合わせはこちら
MENU

💪インナーマッスルの大切さと肩こり・腰痛の深い関係

~医学的根拠に基づいた“姿勢と体幹”の真実~

おはようございます。
愛知県名古屋市中村区太閤通にある
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通、院長の神谷です。

近年、「肩こりや腰痛がなかなか治らない」「マッサージをしてもすぐ戻る」といった悩みを抱える方が増えています。
その原因のひとつとして注目されているのが、インナーマッスル(深層筋)の機能低下です。

インナーマッスルは、見た目ではわかりにくい“体の奥”にある筋肉ですが、実は姿勢を安定させるための最も重要な要素
この筋肉が弱くなると、首・肩・腰などに慢性的な負担がかかり、不調が繰り返し起こるようになります。


🧠インナーマッスルとは?

インナーマッスルとは、身体の深い部分にある筋肉の総称で、
骨格を支え、姿勢を安定させる役割を担っています。

代表的なインナーマッスルには次のようなものがあります。

  • 腹横筋(ふくおうきん):お腹の奥にある筋肉で「天然のコルセット」と呼ばれる

  • 多裂筋(たれつきん):背骨を1本ずつ支え、姿勢をまっすぐに保つ

  • 腸腰筋(ちょうようきん):上半身と下半身をつなぐ筋肉で、歩行・立位の安定に関与

これらの筋肉は表面からは見えませんが、常に働き続けて身体を支えています。


🩺インナーマッスルが弱るとどうなる?

現代社会では、デスクワーク・スマホ操作・運動不足といった要因により、
多くの人がインナーマッスルを使わない生活を送っています。

その結果、体幹が不安定になり、次のような悪循環が生まれます。

1️⃣ 体幹の安定性が失われる
→ 骨盤が傾き、背骨が歪む

2️⃣ 姿勢が崩れる
→ 猫背や反り腰になりやすくなる

3️⃣ 外側の筋肉(アウターマッスル)が過剰に働く
→ 首・肩・腰に負担が集中する

この状態が続くことで、慢性的な肩こり・腰痛・頭痛・疲労感といった症状が現れます。


📚医学的根拠:インナーマッスルと腰痛の関係

世界的に有名な研究(Hodges & Richardson, Spine, 1996)では、
慢性腰痛患者は健康な人に比べて腹横筋や多裂筋の活動が著しく低下していることが明らかになりました。

さらに、腰痛を改善した後もインナーマッスルの機能が回復しないと、
再発率が高くなるという結果も報告されています(Hides et al., Spine, 2001)。

つまり、痛みの治療だけでなく、体幹を安定させる筋肉を再教育することが、
根本的な改善につながるのです。


🧍‍♀️肩こりとの関係

インナーマッスルの低下は、腰だけでなく「肩こり」にも深く関係します。

例えば、腹横筋や腸腰筋が弱まると骨盤が後傾し、
体全体が猫背のように前のめりの姿勢になります。

その結果、頭の位置が前に出る「ストレートネック姿勢」となり、
首や肩の筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋など)が過剰に緊張。

これが慢性的な肩こりや頭痛の原因となるのです。

姿勢の土台を整えない限り、いくら肩をもんでも一時的な relief にしかならないのはこのためです。


⚙️当院のアプローチ:AI姿勢診断 × 楽トレ × 根本施術

名古屋ハピネス鍼灸接骨院太閤通では、
AI姿勢診断システムを用いて、身体のバランスを科学的に分析します。

AIカメラが骨格や重心を数値化し、
「どの筋肉が弱いか」「どの方向に歪んでいるか」を明確に可視化します。

それをもとに、国家資格者が一人ひとりに合わせた施術プランを提案します。

🩵 施術内容の一例

  • 骨盤・背骨矯正(バキバキしないソフトな矯正)

  • ハイボルテージ治療による筋緊張緩和

  • 筋膜リリースで深層筋の可動性を回復

  • 楽トレ(EMS)によるインナーマッスル強化

楽トレは、寝たままの状態で腹横筋・多裂筋などの深層筋を効率的に鍛えられる機器で、
「運動が苦手」「腰が痛くてトレーニングができない」という方にも最適です。

AI分析 × 矯正 × 楽トレを組み合わせることで、
姿勢を根本から整え、再発しにくい身体づくりをサポートします。


👶通いやすい安心の環境

  • 名古屋駅太閤通口から徒歩圏内

  • 駐車場完備

  • 完全個室・キッズルームあり

  • ベビーカーOK

  • 女性スタッフ在籍

お子様連れの方やお仕事帰りの方も、安心して通っていただけます。


🌟まとめ:痛みを“繰り返さない”身体をつくる

肩こりや腰痛を根本から改善するためには、
一時的なほぐしではなく、姿勢と体幹を支えるインナーマッスルを鍛えることが重要です。

AI姿勢診断による正確な分析と、国家資格者による矯正・筋肉トレーニングで、
痛みのない・疲れにくい・美しい姿勢を手に入れましょう。

インナーマッスルを鍛えることは、健康への最短ルートです。
「肩こり・腰痛を根本から改善したい」と感じている方は、
ぜひ一度、当院のAI姿勢診断を体験してください!


🏷️おすすめハッシュタグ

#インナーマッスル #体幹トレーニング #姿勢改善 #腰痛改善 #肩こり改善
#AI姿勢診断 #骨盤矯正 #猫背改善 #ストレートネック #名古屋整骨院
#太閤通整骨院 #中村区接骨院 #国家資格者施術 #根本治療 #健康サポート
#ハピネスグループ #楽トレ #再発予防 #体幹強化 #女性スタッフ在籍

接骨院・整体院が初めての方へ

「どんな流れで診てもらえるのか分からなくて不安…」という方のために、当院での一般的な施術の流れをご紹介します。

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

まずはお電話またはWeb予約フォームからご予約いただけます。当日は受付でお名前をお伝えください。

❷問診票記入

現在のお悩みや気になる症状についてご記入いただきます。

❸問診

国家資格を持つスタッフが、丁寧にお話を伺い、症状やお悩みの背景を探っていきます。

❹触診・検査・施術提案

実際に身体を確認し、必要に応じて姿勢分析や可動域のチェックなどを行います。原因を見極めた上で、最適な施術プランをご提案します。

❺各種施術

ハイボルテージ治療、骨盤矯正、鍼灸、手技療法など、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

❻施術後の説明・セルフケア指導

施術の内容や今後の治療方針、日常生活での注意点や自宅でできるセルフケアについても丁寧にご説明します。

❼お会計・お見送り

最後に受付でお会計を済ませていただき、笑顔でお見送りいたします。

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通へのお問い合わせはこちら

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 太閤通
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目21
タウンビル1階

#名古屋市接骨院
#名古屋市太閤通接骨院情報
#名古屋市骨盤矯正
#名古屋市姿勢改善
#名古屋市ハピネス接骨院
#名古屋市腰痛
#名古屋市肩こり
#名古屋市ストレートネック
#名古屋市反り腰
#名古屋市坐骨神経痛
#名古屋市産後
#名古屋市腰痛予防

This entry was posted in インフォメーション. Bookmark the permalink.

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ